QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
三河湾のスナメリ
三河湾のスナメリ
街なかが好き。
海、川、山も好き。
あちらこちらへ出没します。

2012年09月30日

三河港の潮位が160㎝高くなった

もう潮位は下がっているはずですが、
19時頃には、三河港の潮位が通常よりも160㎝も高くなりました。

いつもの潮位90㎝に160㎝高くなって、250㎝になりました。

300㎝になると、海岸堤防が低いところでは浸水します。
危なかったですね。
  
タグ :三河港


Posted by 三河湾のスナメリ at 22:28
Comments(0)災害

2012年09月30日

三河湾の潮位が140cmも高い

高潮には依然として警戒が必要です
三河湾の潮位は急激に上昇しています
普段より140cmも高い
  

Posted by 三河湾のスナメリ at 19:48
Comments(0)

2012年09月30日

高潮で豊橋市も避難勧告発令

三河湾の最大潮位が3mと予測されるため、前芝、神野ふ頭、明海などに避難勧告が出しました。
  

Posted by 三河湾のスナメリ at 17:11
Comments(0)

2012年09月30日

豊橋市内で国道1号通行止め

16時10分に国道1号下り線の八町通三丁目から公会堂までが通行止めです

また、三河湾の最大潮位が3mと予測されていて、田原市の福江などの低地では避難勧告が出されています
18時頃の満潮の時までは警戒が必要です
  

Posted by 三河湾のスナメリ at 16:39
Comments(0)

2012年09月30日

パワフル 可愛い 優雅

豊川のダンスチーム TC SPROUT


パワフルなダンスから


可愛らしいkidダンスまで楽しめました


こちらは優雅なフラダンス


東三河ふるさと公園のふるさと満喫まつり
  


Posted by 三河湾のスナメリ at 10:04
Comments(0)イベント

2012年09月30日

ダンス パフォーマンス

ダンスパフォーマンス


豊橋豊川を活動拠点とする「すぷりんぐみ」




出番を待つ間も 楽しそう


東三河ふるさと公園で、ふるさと満喫まつりを楽しみました


  

Posted by 三河湾のスナメリ at 06:35
Comments(0)イベント

2012年09月29日

弥治さん喜多さん登場

東三河ふるさと公園のふるさと満喫祭りに、
弥次さん、喜多さんが登場して、場を盛り上げました。


ジビエ料理のいのししの串焼きを食べたり、


滑り台を滑って、


子供たちの歓声をあびるなど、大活躍でした。


ミニSLに乗るパフォーマンスも。
  


Posted by 三河湾のスナメリ at 22:48
Comments(0)イベント

2012年09月29日

千石寿司のいなり寿司

今日のランチは千石寿司のいなり寿司と、


いのししコロッケ、ジビエ料理です。


東三河ふるさと公園のふるさと満喫まつりでを楽しんでいます。
  

Posted by 三河湾のスナメリ at 12:52
Comments(0)

2012年09月29日

チェンソーアート

トンボ製作中
ふるさと満喫まつりにて
  

Posted by 三河湾のスナメリ at 11:42
Comments(0)

2012年09月29日

ふるさと満喫まつり

遊び塾ではミニ市電に乗れる
  

Posted by 三河湾のスナメリ at 10:32
Comments(0)

2012年09月29日

オープニング

ふるさと満喫まつりオープニング
茜触れ太鼓
  

Posted by 三河湾のスナメリ at 09:49
Comments(0)

2012年09月28日

天然記念物 御油松並木

御油の松並木は国指定の天然記念物


東海道の御油宿と赤坂宿の間の約600mに松並木があります


切り株も立派な歴史の証人


この松は平成21年の台風18号で、惜しくも倒れてしまいました


その代わりと言っては何ですが、
切り株の隣に、若い松が植えられています


江戸時代には、この松並木は、東海道を往来する旅人に、
夏には木陰で暑い日差しを遮り、
冬には寒い北風や雪から守り、
旅の楽しみと慰みを与えたそうです
  
タグ :東海道


Posted by 三河湾のスナメリ at 22:54
Comments(0)歴史

2012年09月28日

台湾料理 阿里山

お昼のラーメンセット
濃い味わいで
満腹
650円はお値打ち
国1沿いで御油駅前
  

Posted by 三河湾のスナメリ at 12:56
Comments(0)

2012年09月28日

幸せが飛んでくる

胡蝶蘭の花言葉は
「幸せが飛んでくる」

仕事場に飾ると、
仕事がうまくいくような安心感を醸す



  

Posted by 三河湾のスナメリ at 07:46
Comments(0)

2012年09月27日

花 花 花

公園の花


花時計


ハンギング


街路の鉢植え


いろんな人がいろんな花のお世話をしている
  
タグ :


Posted by 三河湾のスナメリ at 22:56
Comments(0)街なか

2012年09月27日

健康 ウォーク

元来、歩くのが好きです。
でも、初めて、万歩計をつけた。
1万歩、歩いているのだろうか?

昨日は、何と、17,600歩。


一昨日も、10,800歩。

1万歩は楽勝と思いたいのですが、
問題は休日。
先週の日曜日は、2,300歩でした。

休日歩くのが健康ウォークの課題です。  


Posted by 三河湾のスナメリ at 07:42
Comments(0)健康

2012年09月26日

土石流は時速70km

山や崖が崩れ、土や岩が水とまじりあって、一気に流れてくる土石流
その時速は20~70kmもあります。


豊川にも、こんなに崖崩れや土石流など土砂災害の危険個所があります。


土石流が起こってからでは、走っては逃げ切れません。
事前に危険個所を知った上で、大雨の場合、あらかじめ避難をすることが大事です。


  
タグ :土砂災害


Posted by 三河湾のスナメリ at 07:13
Comments(0)災害

2012年09月25日

津波の速さは時速250km

津波の速さは時速100~250km


南海トラフの震源は渥美半島から約100km以内にあります。


南海トラフの巨大地震が起きると、時速100~250kmの津波が押し寄せますので、
最長で1時間、短いと数分で、津波が渥美半島に押し寄せます。

そうすると、このサーファーたちはどうなるでしょうか?


サーフボードを持って走れば逃げ遅れ、
車に乗れば、大渋滞になります。


サーフボードや、車を置いて走って、高台に逃げるのが生き延びるための鉄則です。

  


Posted by 三河湾のスナメリ at 19:37
Comments(0)災害

2012年09月25日

建物が全壊しても生き残る

南海トラフの巨大地震で、
愛知県内では最大30万棟が全壊する恐れがあります。


建物の耐震化工事が急務ですが、
おそらく、百万や2百万、それ以上の金額がかかるかもしれません。

命を守るために、簡易型シェルターが開発されました。
その金額は十万円程度。お値打ちです。
  
タグ :巨大地震


Posted by 三河湾のスナメリ at 06:43
Comments(0)災害

2012年09月24日

秋らしさ

昼間の気温は29℃
でも、湿度が低いのが嬉しい
今週中の最高気温は29℃
でも、来週は20℃くらいで、一気に秋突入
  

Posted by 三河湾のスナメリ at 21:51
Comments(0)