QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
三河湾のスナメリ
三河湾のスナメリ
街なかが好き。
海、川、山も好き。
あちらこちらへ出没します。

2012年11月29日

百忍千鍛

G型自動織機 これは豊田佐吉の発明です


「豊田綱領」と「百忍千鍛」
「百忍千鍛」は、「百の苦難を耐え忍び、千の訓練で鍛えれば、
目標を達成することができる」という意味だそうです

豊田佐吉の発明に賭けた思いが伝わります


ここは、湖西市にある「豊田佐吉記念館」です

豊田佐吉の生家も復元されていて、


当時の様子が展示されています



  

Posted by 三河湾のスナメリ at 21:54
Comments(0)

2012年11月28日

蔵王山からの眺望

田原の蔵王山

今日はいい景色ですねと、声をかけると

昨日は富士山も見えたとのこと



東京製鉄の工場、姫島、三河湾の眺望


田原市街地と太平洋の眺望


標高250mの蔵王山からはパノラマが広がる


  
タグ :蔵王山


Posted by 三河湾のスナメリ at 21:47
Comments(0)

2012年11月27日

ごく身近な紅葉

佐奈川の桜は秋になると見事に紅葉します


佐奈川の横の豊川イオンの駐車場に生えるアラカシの木


どんぐりもアスファルトや側溝の上に落ちてしまっては、
春になっても芽が出ることもなくて、可哀そう
  

Posted by 三河湾のスナメリ at 21:30
Comments(0)街なか

2012年11月26日

ふるさと公園 フォトコンテスト

東三河ふるさと公園のフォトコンテスト


応募写真とチェンソーアートが並べられて、


皆さんをお待ちしています


このはち切れんばかりの笑顔をご覧ください


  


Posted by 三河湾のスナメリ at 23:07
Comments(0)イベント

2012年11月25日

猪? 丸焼き

これは猪だと思いますが、丸焼き
残念ながら、食べてる時間がありませんでした


くらがり渓谷の紅葉まつりの感謝祭です


こちらの行列は、


ゆずみそのきりたんぽ 美味しそうです


比較的近場で、食と紅葉が楽しめます


  


Posted by 三河湾のスナメリ at 18:38
Comments(0)イベント

2012年11月25日

味わい深い 絵あかり

絵あかりもすばらしい


ひとつひとつ見とれてしまいます


ラグナマリーナのイルミネーションに目を奪われるだけでなくだけでなく、
絵あかりも 見つめてください。



  


Posted by 三河湾のスナメリ at 10:35
Comments(0)イベント

2012年11月25日

ラグーナイルミネーション

恒例のラグナマリーナのイルミネーション点灯式が行われました


幻想的な風景


イルミネーションに飾られた汽車も走って


ラグナマリーナは美しく飾られています
  


Posted by 三河湾のスナメリ at 00:16
Comments(0)イベント

2012年11月24日

どんぐり工房

東三河ふるさと公園で どんぐり工房が開催中

恐竜の大作から


小動物まで


園内のどんぐりを集めて


作ります
子供づれにぴったりのイベントです


ただし、明日までのイベント
10時から15時まで受け付けています

  


Posted by 三河湾のスナメリ at 12:26
Comments(0)イベント

2012年11月24日

身近な紅葉スポット

身近な紅葉スポット
東三河ふるさと公園のもみじが色づいてきました


園路や


池の周り


水辺の修景庭園は落ち着いた景色が楽しめます


  


Posted by 三河湾のスナメリ at 10:33
Comments(0)

2012年11月22日

三三九の日替わり弁当

魚、煮物、揚げ物など
バランスのとれたあったか弁当
これに赤だしと食後のコーヒーが付いて、
680円は本当にお得
三三九はさんさくと呼ぶ呉服町のある居酒屋です
  

Posted by 三河湾のスナメリ at 12:32
Comments(0)

2012年11月21日

一斉ノー残業デー

今日は県内一斉ノー残業デーです
本日帰郎【ほんじつかえろう】とのキャンペーンが行われています
ワークライフバランスは大切です
私も直ちに帰ります
  

Posted by 三河湾のスナメリ at 17:42
Comments(0)

2012年11月21日

運だめし

ええじゃないか 豊橋商業フェスタで、1000円&100円キャッシュバック
商店街だけでなく、大型ショッピングセンターでも行われます
運だめしに、ちょうどいいイベントですね


運を招くには、豊川稲荷秋季大祭が22日、23日に催されるので、
そこで、運をつかんでみてはいかがですか?
  

Posted by 三河湾のスナメリ at 07:28
Comments(0)街なか

2012年11月19日

明日は 酉の市

明日は酉の市が開かれる西光寺


その門前で今日開かれている四九の市


ひと盛り300円のリンゴも安いが、ひと盛り100円の地元の柿はすごく安い


  
タグ :


Posted by 三河湾のスナメリ at 18:43
Comments(0)街なか

2012年11月17日

妖しい空間

本当は妖しくありません
芸術空間です


4月30日にオープンする「穂の国とよはし芸術劇場」PLATの主ホールです


壁面の赤い縦じまは、手筒花火を表現しています


PLATは演劇・ダンス中心の舞台芸術の東三河の拠点となります


  
タグ :PLAT


Posted by 三河湾のスナメリ at 19:06
Comments(0)街なか

2012年11月16日

豊橋市役所に映える紅葉

豊橋市役所を背景に映える紅葉


紅葉はナンキンハゼ


空を見上げると、飛行船「スヌーピーJ号」
のどかな風景です
  

Posted by 三河湾のスナメリ at 21:30
Comments(0)街なか

2012年11月15日

街なかの紅葉

ケヤキ並木の紅葉


ここは名古屋市の白川公園


一方、豊橋公園、ケヤキ一本が紅葉しつつあります
背後に見えるのは楠、 緑が目立ちます


このモミジが紅葉すると、見ごたえがありそうです
  
タグ :紅葉


Posted by 三河湾のスナメリ at 21:11
Comments(0)街なか

2012年11月15日

寒い日には味噌煮込みうどん

呉服町の嶋田屋さんでぽかぽかになりました
  

Posted by 三河湾のスナメリ at 13:43
Comments(0)

2012年11月13日

名古屋港はダイナミック

名古屋港のコンテナクレーンはダイナミックな景観


40ft(12m)のコンテナを軽々と取り扱う


火力発電所や、


LPGタンカー、


伊勢湾岸自動車道の長大橋などダイナミックな景色がある


カモメもダイナミックに飛ぶ

  
タグ :


Posted by 三河湾のスナメリ at 07:35
Comments(0)

2012年11月12日

天然の港

葦原で風と波を防ぐ天然の良港
繋留されている舟はシジミ採りの舟ではないかと思います
  

Posted by 三河湾のスナメリ at 13:01
Comments(0)

2012年11月11日

防災訓練の主役は市民

防災訓練は県や市が警察、消防、自衛隊などと連携して行いますが、


主役は市民。
放水訓練を行っている中学生。
今は、ちょろちょろとした放水ですが、
先ほどまで勢いよく水が出ていました。


地域ごとに避難訓練を行って、


警察、消防、自衛隊の活動の様子を見学したり、パネル展を見たり、


炊き出しをしたり、炊き出しを受けたりしました。


訓練に参加してみると、いざという時の心構えにつながります。
  


Posted by 三河湾のスナメリ at 09:03
Comments(0)災害