2013年04月25日
ノーベル賞受賞 益川先生の特別講義
2008年ノーベル物理学賞受賞 名古屋大学素粒子宇宙起源研究機構の益川先生の講演を聴きました
豊橋技術科学大学の榊学長との対談形式です

テーマは「創造性の源は知的好奇心」

立ち見がでるほどの大人気

自分があこがれる研究テーマに ロマンを感じて打ち込むが、
簡単に成功するはずがない 失敗する そして成長する
高い目標を持って、 そして着実に進め
あまり短編急にしないほうがいい 遊び心が必要
友達との夜を徹しての議論が面白い
発見できた時の感動
など、数々のお話がありました
そして、拍手が鳴りやみません

先生の有名な理論「CP対称性の破れ」とは
「CP対称性の破れ」を自然に説明するため、
「クォークは3種類でも4種類でもなく6種類である(6元模型)」と予言したのです。
これは当時、誰も考え付かなかった画期的な予言でした。 」
詳しくはこちらのHPをご覧ください
豊橋技術科学大学の榊学長との対談形式です
テーマは「創造性の源は知的好奇心」

立ち見がでるほどの大人気
自分があこがれる研究テーマに ロマンを感じて打ち込むが、
簡単に成功するはずがない 失敗する そして成長する
高い目標を持って、 そして着実に進め
あまり短編急にしないほうがいい 遊び心が必要
友達との夜を徹しての議論が面白い
発見できた時の感動
など、数々のお話がありました
そして、拍手が鳴りやみません
先生の有名な理論「CP対称性の破れ」とは
「CP対称性の破れ」を自然に説明するため、
「クォークは3種類でも4種類でもなく6種類である(6元模型)」と予言したのです。
これは当時、誰も考え付かなかった画期的な予言でした。 」
詳しくはこちらのHPをご覧ください
タグ :豊橋技術科学大学