QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
三河湾のスナメリ
三河湾のスナメリ
街なかが好き。
海、川、山も好き。
あちらこちらへ出没します。

2011年10月05日

復刻に賭けた意気込み

アサヒビールにしても、
カブトビールにしても、
復刻に賭ける意気込みは、
並々ならぬものがあります。

カブトビールの場合は、
「半田赤レンガ建物の原点であり、
象徴でもある「カブトビール」を復刻させ、
さらに赤レンガ建物の認知度を高めたいという希望」

が高まったのです。
復刻に賭けた意気込み

「知多麦酒(株)と品質の方向性確認及び試作について検討し、
文献の内容に基づき、
色は赤褐色、味は濃く、ホップが強く、
熟成は3ケ月間」をできる限り忠実に反映する。
びんの容量は330mlとし、当時に近い形のびんを選定する。
ラベルは丸三麦酒(株)半田の四角形型とする」

こととしたのです。

そうして、誕生したのが このカブトビール。
知多麦酒の製造です。
知多麦酒ではこんな地ビールも造っています
復刻に賭けた意気込み

赤レンガ建物の保全にも貢献しています。
復刻に賭けた意気込み



同じカテゴリー()の記事画像
ランチ 食べ比べ
伊勢志摩を 味わう
はしごナイトで 厚切り牛タン
五平餅の はしご
大アサリ丼セット
三陸の牡蠣
同じカテゴリー()の記事
 ランチ 食べ比べ (2016-05-29 22:14)
 伊勢志摩を 味わう (2016-05-28 11:13)
 はしごナイトで 厚切り牛タン (2016-05-17 06:52)
 五平餅の はしご (2016-05-14 07:35)
 大アサリ丼セット (2016-05-01 19:00)
 三陸の牡蠣 (2016-03-14 19:03)

Posted by 三河湾のスナメリ at 22:39
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。