QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
三河湾のスナメリ
三河湾のスナメリ
街なかが好き。
海、川、山も好き。
あちらこちらへ出没します。

2012年01月07日

三河湾の風力発電

渥美半島に位置する田原市は、お互いの凧糸を切りあう「けんか凧」でも知られるほど、
日本有数の風の強い地域です。
三河湾ではその風を生かして、風力発電が盛んです。

田原市の臨海部では、平成9年にトヨタ自動車(株)田原工場が
敷地内に出力16.5kWの風力発電を設置したことに始まり、
平成16年3月には(株)ウインドテック田原が出力1980kWの売電用風力発電事業を、
また平成17年3月には(株)ジェイウインド田原が、
出力22000kW(2000kW・11基)の売電用風力発電事業を開始しており、
湾岸部としては国内最大級のウィンドファームを形成しています。

この風車1基で2,000kwの発電が可能です。
これは、豊川の3か所の水力発電所の合計出力2,380kwに匹敵します。
三河湾の風力発電

この記事は、こちらのHPを引用しました


タグ :風力発電

同じカテゴリー(エネルギー)の記事画像
シェールガスへの期待
メタンハイドレート
火力発電所がフル稼働すると
猛暑で火力発電所フル稼働
下水汚泥のメタン発酵
下水汚泥が燃料や新鮮野菜になる
同じカテゴリー(エネルギー)の記事
 シェールガスへの期待 (2013-03-20 22:49)
 メタンハイドレート (2013-03-19 20:37)
 火力発電所がフル稼働すると (2012-07-18 22:11)
 猛暑で火力発電所フル稼働 (2012-07-17 23:03)
 下水汚泥のメタン発酵 (2012-07-16 22:12)
 下水汚泥が燃料や新鮮野菜になる (2012-07-15 22:10)

Posted by 三河湾のスナメリ at 00:10
Comments(0)エネルギー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。