2012年01月07日
三河湾の風力発電
渥美半島に位置する田原市は、お互いの凧糸を切りあう「けんか凧」でも知られるほど、
日本有数の風の強い地域です。
三河湾ではその風を生かして、風力発電が盛んです。
田原市の臨海部では、平成9年にトヨタ自動車(株)田原工場が
敷地内に出力16.5kWの風力発電を設置したことに始まり、
平成16年3月には(株)ウインドテック田原が出力1980kWの売電用風力発電事業を、
また平成17年3月には(株)ジェイウインド田原が、
出力22000kW(2000kW・11基)の売電用風力発電事業を開始しており、
湾岸部としては国内最大級のウィンドファームを形成しています。
この風車1基で2,000kwの発電が可能です。
これは、豊川の3か所の水力発電所の合計出力2,380kwに匹敵します。

この記事は、こちらのHPを引用しました。
日本有数の風の強い地域です。
三河湾ではその風を生かして、風力発電が盛んです。
田原市の臨海部では、平成9年にトヨタ自動車(株)田原工場が
敷地内に出力16.5kWの風力発電を設置したことに始まり、
平成16年3月には(株)ウインドテック田原が出力1980kWの売電用風力発電事業を、
また平成17年3月には(株)ジェイウインド田原が、
出力22000kW(2000kW・11基)の売電用風力発電事業を開始しており、
湾岸部としては国内最大級のウィンドファームを形成しています。
この風車1基で2,000kwの発電が可能です。
これは、豊川の3か所の水力発電所の合計出力2,380kwに匹敵します。
この記事は、こちらのHPを引用しました。