2012年01月08日
驚愕のワイン
驚愕のワインという広告に惹かれて、
頂きました。

オーストラリアのワインですが、
酸味がしっかりあって、やや辛口でしたが、
特段、驚愕しませんでした。

でも、こうしたワインが千円以下で買えるのは、
円高のおかげと思っていましたが、
豪ドル80円ほどですが、円に対して、それほど安くなっていないのですね。
この10年では、60円から100円で変動していて、80円はその中央値なのでした。
むしろ、最近は円安、こちらの方が意外で、驚きました。

米ドルは、120円から76円まで下落の一途です。
これは、ニュースで知っているとおりですね。

ユーロは最高170円から98円へと急落ですので、

フランスやドイツワインは、超お買い得です。

頂きました。
オーストラリアのワインですが、
酸味がしっかりあって、やや辛口でしたが、
特段、驚愕しませんでした。
でも、こうしたワインが千円以下で買えるのは、
円高のおかげと思っていましたが、
豪ドル80円ほどですが、円に対して、それほど安くなっていないのですね。
この10年では、60円から100円で変動していて、80円はその中央値なのでした。
むしろ、最近は円安、こちらの方が意外で、驚きました。

米ドルは、120円から76円まで下落の一途です。
これは、ニュースで知っているとおりですね。

ユーロは最高170円から98円へと急落ですので、

フランスやドイツワインは、超お買い得です。