QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
三河湾のスナメリ
三河湾のスナメリ
街なかが好き。
海、川、山も好き。
あちらこちらへ出没します。

2012年02月22日

老人大国 日本

「デフレの正体」で有名な藻谷さんの十八番は、人口動態です。

2010年の人口構成。団塊の世代と、団塊の世代ジュニアが目立ちます。
老人大国 日本

10年後の2020年。
老人大国 日本

20年後の2030年。
団塊の世代が高齢者になり、75歳以上の人口が増えます。
老人大国 日本

20年前の1990年は、団塊の世代が40歳台で、
バブル経済の影響もありましたが、社会は活気にあふれていました。
高齢者の数もこんなに少なかったのです。
老人大国 日本

藻谷さんは、景気に強く影響するのは、働く世代の人口構成だといっています。
老人大国 日本

これから老人大国となる日本はどうなっていくのでしょうか?
老人大国 日本


タグ :高齢者


Posted by 三河湾のスナメリ at 22:01
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。