2012年02月22日
老人大国 日本
「デフレの正体」で有名な藻谷さんの十八番は、人口動態です。
2010年の人口構成。団塊の世代と、団塊の世代ジュニアが目立ちます。

10年後の2020年。

20年後の2030年。
団塊の世代が高齢者になり、75歳以上の人口が増えます。

20年前の1990年は、団塊の世代が40歳台で、
バブル経済の影響もありましたが、社会は活気にあふれていました。
高齢者の数もこんなに少なかったのです。

藻谷さんは、景気に強く影響するのは、働く世代の人口構成だといっています。

これから老人大国となる日本はどうなっていくのでしょうか?

2010年の人口構成。団塊の世代と、団塊の世代ジュニアが目立ちます。
10年後の2020年。
20年後の2030年。
団塊の世代が高齢者になり、75歳以上の人口が増えます。
20年前の1990年は、団塊の世代が40歳台で、
バブル経済の影響もありましたが、社会は活気にあふれていました。
高齢者の数もこんなに少なかったのです。
藻谷さんは、景気に強く影響するのは、働く世代の人口構成だといっています。
これから老人大国となる日本はどうなっていくのでしょうか?
Posted by 三河湾のスナメリ at 22:01
Comments(0)
Comments(0)