2012年03月18日
筆柿の里幸田
東三河は次郎柿の産地ですが、
幸田は筆柿の産地。
23号沿いの道の駅の名前も、「筆柿の里・幸田」

さすがに、この時期は筆柿はありませんが、筆柿ワイン、

ふでがきジャム、

筆柿ロールなど加工品が味わえます。

そして、特定非営利活動法人中部猟踊会が所有する施設(岡崎市夏山町)で
解体処理されたイノシシとシカの肉を使用したジビエレトルト食品の
しし肉カレー【マサラカレー中辛】
しし肉ハヤシ【トマト風味】
しか肉パスタソース【トマト風味】
が販売されています。

そして、山からの冷たい湧き水は、稲にとって最高の活力となり宝物である
大岩山からの清らかな湧き水を田んぼいっぱいに張り巡らせ水田を潤し、育てた稲。
そして、天然有機肥料『グアニック』だけを使用することによって、
より安全でより美味しいコシヒカリである「真水米(ましみずまい)」。

私は、筆柿ジャムと真水米をいただきました。
筆柿の里・幸田のHPはこちらをご覧ください。
幸田は筆柿の産地。
23号沿いの道の駅の名前も、「筆柿の里・幸田」
さすがに、この時期は筆柿はありませんが、筆柿ワイン、
ふでがきジャム、
筆柿ロールなど加工品が味わえます。
そして、特定非営利活動法人中部猟踊会が所有する施設(岡崎市夏山町)で
解体処理されたイノシシとシカの肉を使用したジビエレトルト食品の
しし肉カレー【マサラカレー中辛】
しし肉ハヤシ【トマト風味】
しか肉パスタソース【トマト風味】
が販売されています。
そして、山からの冷たい湧き水は、稲にとって最高の活力となり宝物である
大岩山からの清らかな湧き水を田んぼいっぱいに張り巡らせ水田を潤し、育てた稲。
そして、天然有機肥料『グアニック』だけを使用することによって、
より安全でより美味しいコシヒカリである「真水米(ましみずまい)」。
私は、筆柿ジャムと真水米をいただきました。
筆柿の里・幸田のHPはこちらをご覧ください。