2012年04月07日
シデコブシも見頃
例年なら3月に見ごろを迎えるシデコブシがようやく見ごろとなりました。

シデコブシはモクレン科の広葉樹で、淡いピンクの花びらが15~20枚ほど。

自生地は伊勢湾周辺に限られ、ここ黒河湿地や、田原市内では藤七原湿地で見られます。

黒河湿地では、シデコブシの他、ヤチヤナギ、シラタマホシグサや
トウキョウサンショウウオも生息しています。
シデコブシはモクレン科の広葉樹で、淡いピンクの花びらが15~20枚ほど。
自生地は伊勢湾周辺に限られ、ここ黒河湿地や、田原市内では藤七原湿地で見られます。
黒河湿地では、シデコブシの他、ヤチヤナギ、シラタマホシグサや
トウキョウサンショウウオも生息しています。

Posted by 三河湾のスナメリ at 20:12
Comments(0)
Comments(0)