2012年05月01日
すべての原発が停まる日 5月5日
つい最近まで、日本では54基の原発が稼働していました

2010年度の実績(日経ビジネス4月9日号より)は原発から約26%の電力を受けていました。
また、2030年には、CO2対策で、火力発電を削減し、
原発への依存を約45%に高める計画でした。

5月5日に、北海道電力・泊原発3号機が定期点検に入り、
日本のすべての原発が稼働を停止します。
エネルギー政策の大転換の日を迎えます。
それが未来を託すこどもの日であることが象徴的です。

2010年度の実績(日経ビジネス4月9日号より)は原発から約26%の電力を受けていました。
また、2030年には、CO2対策で、火力発電を削減し、
原発への依存を約45%に高める計画でした。

5月5日に、北海道電力・泊原発3号機が定期点検に入り、
日本のすべての原発が稼働を停止します。
エネルギー政策の大転換の日を迎えます。
それが未来を託すこどもの日であることが象徴的です。