QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
三河湾のスナメリ
三河湾のスナメリ
街なかが好き。
海、川、山も好き。
あちらこちらへ出没します。

2012年06月11日

愛知のあさりは日本一とは言いながら…

愛知のあさりは日本一
愛知のあさりは日本一とは言いながら…

の漁獲量です。
愛知のあさりは日本一とは言いながら…

薄いピンク色の愛知が1位で、2位が千葉です。
しかし、国内産のあさりは減少し続けていて、
昭和63年以降、水色のあさりの輸入量が急増しています。
愛知のあさりは日本一とは言いながら…

輸入元は、平成16年までは北朝鮮が1位ですが、
経済制裁の結果、中国が1位となっています。
ただし、北朝鮮から中国を経由して輸出しているのではないかとの噂もあります。

やはり、あさりの環境浄化機能を考えると、
国内産、それも愛知県産のアサリの消費を増やしてほしいです。
愛知のあさりは日本一とは言いながら…

タグ :あさり

同じカテゴリー(名産物)の記事画像
いなりんサブレ
蒲郡ブランド
7月のあいちの花 アンスリウム
蔵元直売店
山湊幽玄
栗納豆と銀寄せ
同じカテゴリー(名産物)の記事
 いなりんサブレ (2013-11-04 13:45)
 蒲郡ブランド (2013-07-30 06:04)
 7月のあいちの花 アンスリウム (2013-07-13 19:54)
 蔵元直売店 (2013-01-19 22:46)
 山湊幽玄 (2013-01-19 09:58)
 栗納豆と銀寄せ (2013-01-02 20:53)

Posted by 三河湾のスナメリ at 21:53
Comments(0)名産物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。