QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
三河湾のスナメリ
三河湾のスナメリ
街なかが好き。
海、川、山も好き。
あちらこちらへ出没します。

2013年06月11日

バイオトマト

このトマトはバイオトマト

生まれは豊川浄化センター

栄養の素は下水道の浄化水
バイオトマト


豊川浄化センター内にトマトの温室が建てられて、
バイオトマト


温室の中で、下水道の浄化水に含まれている窒素やリンなどを栄養にして、
育てられたトマトです
バイオトマト


豊橋技術科学大学の実証実験で、
この日がトマトの初収穫

榊学長が挨拶しています
バイオトマト


バイオパークの説明資料によると、
下水処理の汚泥をもとにメタン発酵させ、
メタンを燃やして、その熱を利用しながら、
CO2を温室に入れることで、光合成を活発にさせ、
トマトの生長を促しています
バイオトマト




同じカテゴリー()の記事画像
ランチ 食べ比べ
伊勢志摩を 味わう
はしごナイトで 厚切り牛タン
五平餅の はしご
大アサリ丼セット
三陸の牡蠣
同じカテゴリー()の記事
 ランチ 食べ比べ (2016-05-29 22:14)
 伊勢志摩を 味わう (2016-05-28 11:13)
 はしごナイトで 厚切り牛タン (2016-05-17 06:52)
 五平餅の はしご (2016-05-14 07:35)
 大アサリ丼セット (2016-05-01 19:00)
 三陸の牡蠣 (2016-03-14 19:03)

Posted by 三河湾のスナメリ at 18:26
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。