QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
三河湾のスナメリ
三河湾のスナメリ
街なかが好き。
海、川、山も好き。
あちらこちらへ出没します。

2013年11月12日

きのこがいっぱい

きのこがいっぱい 秋ですねぇ


きのこが生えているのは


豊橋公園のえのきのうろの中
豊橋美術博物館の近くです
  
タグ :きのこ


Posted by 三河湾のスナメリ at 19:49
Comments(0)街なか

2013年11月12日

寒い日にはうどん定食

うどんにはレバー肉がたっぷり入っていました
ポカポカです
豊橋市呉服町の嶋田屋本店
嶋田屋定食680円


  

Posted by 三河湾のスナメリ at 12:39
Comments(0)

2013年11月11日

東三河県庁のランチ

500円にしては立派
鰆のあんかけをメインに4っの小鉢
ご飯にのった梅干も大きくて美味しい


  

Posted by 三河湾のスナメリ at 12:23
Comments(0)

2013年11月11日

東海七福神巡り

布袋様、大黒様などの七福神へのお参りは全国にありますが、

田原では東海七福神がいらっしゃいます

そして、今日11月11日が東海七福神巡りの日

名古屋をはじめ東海地方から多くのバスが渥美半島にやってきます



弁天山 城宝寺(浄土宗)  田原市田原町 弁財尊天 
東鰲山 成道寺 (曹洞宗)  田原市江比間町 恵比寿尊天
吉祥山 泉福寺 (天台宗)  田原市山田町 大黒尊天 
隣江山 潮音寺 (曹洞宗)  田原市福江町 毘沙門尊天 
霊松山 常光寺 (曹洞宗)  田原市堀切町 布袋尊天 
高嶽山 法林寺 (曹洞宗)  田原市越戸町  寿老尊天
大悲山 瑪瑙寺 (曹洞宗)  田原市高松町 福禄寿尊天 
各お寺では甘酒の接待やお土産の販売が行われます

詳しくはこちらのHPをご覧ください  
タグ :七福神


Posted by 三河湾のスナメリ at 05:46
Comments(0)観光

2013年11月10日

大人の熱いDANCE

子供のHIPHOPに負けていられない

大人も熱い

NORAの 熱いサルサのゆうべ が11月22日にプラットで、




MonicaのHOT TANGOが11月30日にここにこで催されます

大人は熱いラテンを楽しみましょう


  
タグ :ラテン


Posted by 三河湾のスナメリ at 22:26
Comments(0)イベント

2013年11月10日

ヒップホップコンテスト

豊橋松葉公園を通りかかったら、聞こえてきた大音響

覗いてみると、キッズのヒップホップコンテスト



恰好よかったので、数組見入ってしまいました
  


Posted by 三河湾のスナメリ at 19:50
Comments(0)イベント

2013年11月10日

売り切れ続出 B-1グランプリ

閉会の1時間前、14時半にはすでに売り切れ続出

まだ残っているお店にお客が集中
岡山県備前市の かきおこ



ぷりぷりした牡蠣がたっぷり入ったお好み焼き



B-1グランプリに参加の皆さん 足元が悪い中お疲れさまでした
  


Posted by 三河湾のスナメリ at 15:31
Comments(0)イベント

2013年11月10日

魚勢起 半月弁当

丁寧に作ったお弁当
豊橋魚勢起の人気ランチ 1050円


  

Posted by 三河湾のスナメリ at 12:26
Comments(0)

2013年11月10日

B1の混雑始まった

今日は雨模様のため、昨日の32万人という大混雑はないかもしれませんが、
JR、名鉄とも電車は満員で到着しています
今日は列車事故などないといいですね


  

Posted by 三河湾のスナメリ at 09:03
Comments(0)

2013年11月10日

B-1グランプリを楽しむために

初日としては過去最高の32万人の人出


昨日、8時頃から、グルメクーポンを買う行列が会場の外まで続きます


グルメを買えても、食べる場所に一苦労


会場間の移動をシャトルバスにするか?歩くか?


そして、トイレ問題
女性トイレは長蛇の列
会場の中間にあるイオンでは、1階のトイレからここ3階の映画館のトイレまですべて長蛇の列



人混みの中で、そして今日は雨の中で、
B-1グランプリを楽しむためには、工夫が必要です
例えば、グループで分散して並んで購入し、
食べるときは混雑した会場から少し離れた豊川稲荷の境内でたべるとか

人は早め早めの行動をとります
多くの人とは逆の行動、即ち、終了1時間前からの参加

昨日の終了直前は待ち時間ゼロでした
  


Posted by 三河湾のスナメリ at 07:29
Comments(0)イベント

2013年11月09日

B-1グランプリでパフォーマンス

B-1グランプリはパフォーマンスも面白い

津餃子 上手な歌と踊り



加古川かつめし 元気いっぱい



河北冷たい肉そば 見たとおりの迫力
  


Posted by 三河湾のスナメリ at 19:49
Comments(0)イベント

2013年11月09日

いただきます B-1グルメ

前列左から かほく冷たい肉そば
中、うまいでぇ加古川かつめし
右が大村あま辛カレー

後列左が石巻茶色い焼そば
右が今治焼豚玉子飯

これだけ食べられれば、満足満足

  


Posted by 三河湾のスナメリ at 16:17
Comments(0)

2013年11月09日

南魚沼きりざい丼

B1グランプリの南魚沼きりざい丼をいただきます

南魚沼産のこしひかりに、
納豆と漬物を混ぜた丼ぶり、いただきます



きりざい丼だけではお腹が満腹にならなかったので、豊川いなり寿司をいただきます



さらに、欲張って、いなりまんをいただきます
  


Posted by 三河湾のスナメリ at 14:28
Comments(0)

2013年11月09日

B-1 大盛況

B-1の開会式 64団体勢ぞろい



CBC始め報道陣が陣取る



開会直後から凄い人波



一生懸命 とんちゃんを焼いているが、



食べられるのは、120分後
  


Posted by 三河湾のスナメリ at 11:21
Comments(0)イベント

2013年11月09日

大混雑

最後尾がどこだか分からない


  

Posted by 三河湾のスナメリ at 09:44
Comments(0)

2013年11月09日

B1開会

グルメの販売は9時半からです


  

Posted by 三河湾のスナメリ at 08:57
Comments(0)

2013年11月09日

B1

開会は9時半からですが、
チケットを買うために長蛇の列
チケットの当時販売は8時半からです


  

Posted by 三河湾のスナメリ at 08:30
Comments(0)

2013年11月08日

東三河のおもてなし

この笑顔は



東三河のおもてなし



B-1グランプリがいよいよ明日開幕
JR豊川駅構内でおもてなし
  


Posted by 三河湾のスナメリ at 23:05
Comments(0)イベント

2013年11月08日

高田寿司で満腹

高田寿司のお刺身と茶わん蒸し



ずわいがに



さわら



お寿司とデザートが付いて、3千円は安い
豊川の姫街道沿いの高田寿司  

Posted by 三河湾のスナメリ at 21:12
Comments(0)

2013年11月07日

いよいよ明後日開幕 B-1グランプリ

B-1グランプリがいよいよ明後日開幕


豊川稲荷駐車場でも、



いなり公園でも、



野球場でも、



各地のグルメをいただくためには、
「たべりんくうポン券」が必要です
当日、会場でも販売しています
  


Posted by 三河湾のスナメリ at 19:59
Comments(0)イベント