QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
三河湾のスナメリ
三河湾のスナメリ
街なかが好き。
海、川、山も好き。
あちらこちらへ出没します。

2013年06月02日

致死率が高い 田原市

先月、30日に愛知県が発表した南海トラフ巨大地震による巨大津波で、
田原市には1mの津波が地震発生後12分で到達し、
最大津波高さは22mです
そして、浸水面積は2,520ha
致死率が高い 田原市


地震による死者数は豊橋市が2,800人と多いのですが、
田原市も1,400人が死亡し、内津波による死者は900人と多いのが特徴です
そして、田原市の致死率は2.18%と、他の市に比べてダントツに高くなっています
致死率が高い 田原市


こうしたなかで、渥美半島の先端にある堀切小学校では、
年5回運動公園へ走って逃げる避難訓練を実施しています

目標とする15分をなかなか達成できなかったのですが、
昨年9月の訓練で13分台を達成したそうです
日頃、走って鍛えた訓練の成果ですね
致死率が高い 田原市


同じカテゴリー(災害)の記事画像
避難所開設
長周期地震動に注意
台風のあと始末
瞬間風速39.4mの猛威
埼玉の竜巻はF2 豊橋はF3で最強
あまりにも悲惨な関東大震災
同じカテゴリー(災害)の記事
 避難所開設 (2013-11-17 19:33)
 長周期地震動に注意 (2013-09-22 19:16)
 台風のあと始末 (2013-09-19 20:33)
 瞬間風速39.4mの猛威 (2013-09-16 18:26)
 埼玉の竜巻はF2 豊橋はF3で最強 (2013-09-04 20:35)
 あまりにも悲惨な関東大震災 (2013-09-03 20:08)

Posted by 三河湾のスナメリ at 22:02
Comments(0)災害
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。