QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
三河湾のスナメリ
三河湾のスナメリ
街なかが好き。
海、川、山も好き。
あちらこちらへ出没します。

2012年11月09日

訓練 田原で震度7の大地震発生

明日の朝、駿河湾から四国を震源域とした大規模な地震が発生します。
東海地方から西日本の広い範囲で非常に激しく揺れ、田原市では震度7を観測し
、地震発生直後、気象庁は愛知県外海及び伊勢・三河湾に「大津波警報」を発表します。

という、想定での防災訓練が田原中学校などで行われます。

ヘリコプター7機、航空機2機、船舶5隻が参加する大規模な防災訓練です。

津波から身を守る!

より速く より高く より遠くへ」 が訓練テーマです。

過去においては、三河湾内にも3mから5mの津波が押し寄せています。




東日本大震災の教訓を生かさなければなりません。

震災前の石巻市街地の状況。


震災直後の状況。
旧北上川の中州や沿岸が水浸しです。

津波から逃れるためには、
より速く より高く より遠くへ」が鉄則です。
  


Posted by 三河湾のスナメリ at 21:41
Comments(0)災害

2012年11月09日

山里のごちそう 柿の葉寿司

柿の葉寿司は、遠い海から塩をして運ばれてきた鯖とにぎりめしを合わせ、
身近な柿の葉で包むという発想でつくられた昔ながらの保存食。
現代でも美味しいヘルシー食品。


若狭の鯖寿司も有名ですが、奈良県五條市は、全国でも有数の柿の産地。
遠い海から塩をして運ばれてきた鯖とにぎりめしを合わせ、
身近な柿の葉で包むという発想は、
まさに奈良五條の風土が生み出したもの。


柿にちなんで、柿ケーキや柿くずもちなどのお土産も面白い。


では、柿の葉 鯛寿司をいただきます。
  
タグ :土産


Posted by 三河湾のスナメリ at 06:45
Comments(0)