QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
三河湾のスナメリ
三河湾のスナメリ
街なかが好き。
海、川、山も好き。
あちらこちらへ出没します。

2012年12月12日

侮れない筋肉の凝り

筋肉の凝りは首、肩、背中、腰など体の様々な部位でおきる

デスクワーク、パソコン操作で同じ姿勢を長い時間続けているとおきることが多い

凝りはは筋肉が疲労で硬くなった状態で、
筋肉内の酸素が不足して疲労物質である乳酸が溜まり凝り感となって現れる

血行不良も筋肉の凝りを増長させる

筋肉の硬直、血液の流れの不良は、末梢神経を傷つけ、
さらに痛みや筋肉を硬直させ、悪循環を生み、筋肉痛が慢性化する

加齢により筋肉の繊維が細くなると、筋肉に負荷がかかり、傷つける


対策は、適度な運動と結構の促進が必要で、
血流を促すストレッチ、マッサージ、入浴などが有効です

私は朝起きてストレッチ、
昼間は職場でストレッチ
夜はスポーツクラブで、エアロ、ヨガ、
お風呂で関節をマッサージ

そして、時にはマッサージに通っています

前半部分の記述は日経ビジネス2012.11.19の記事
(松原正明日産厚生会玉川病院整形外科部長)を参考にしています

侮れない筋肉の凝り





タグ :筋肉痛

同じカテゴリー(健康)の記事画像
男性限定 栄養バランス教室
男性限定 栄養バランス教室
足育で足のトラブル防止
こころの体温計
スマホでヘルスケア
夏 血栓注意報
同じカテゴリー(健康)の記事
 男性限定 栄養バランス教室 (2014-03-02 13:45)
 男性限定 栄養バランス教室 (2014-02-05 20:01)
 足育で足のトラブル防止 (2013-09-30 22:43)
 こころの体温計 (2013-09-06 16:07)
 スマホでヘルスケア (2013-08-28 21:49)
 夏 血栓注意報 (2013-07-08 23:13)

Posted by 三河湾のスナメリ at 07:40
Comments(0)健康
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。