QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
三河湾のスナメリ
三河湾のスナメリ
街なかが好き。
海、川、山も好き。
あちらこちらへ出没します。

2012年06月05日

ファミマも高山らしい

ファミマまで落ち着いた茶色の高山カラーに染まる。


大人も子供ものどかに散策。


高山の伝統的な街並み。
  

Posted by 三河湾のスナメリ at 20:21
Comments(0)街なか

2012年06月05日

蔵元の隠し酒

アルプスの山々からの伏流水が育んだ飛騨の酒
有名な蔵元が多くありあますが、
私のお薦めは、「蔵元の隠し酒」

蓬莱という銘柄を出す渡辺酒造店
新聞紙を巻くこの酒は、日光を遮断して、貯蔵管理しているとのこと


新聞をとって、いただきます。


実は、探していたのは、「田んぼ」という酒。
「おりぃが、でーれ可愛がった米をなんでぎょうさん削るの?」
と酒米を育ててくださった農家の方が悲しまれたことがきっかけで、
「できるだけ米を削らずに美味しい酒をつくりたい」と研究を重ねてできたのがこのお酒。
雑味を残さず旨みが残る絶妙なバランスが80%という精米歩合だったのです。
屈指の入賞歴を誇る世界に認められた酒蔵が、
米を無駄にしない、農家と米と環境に優しい酒づくり。」
だそうです。
農家と酒造メーカーの思いが伝わります。


美味しいお酒がいっぱいある飛騨の酒屋さん。

  
タグ :日本酒


Posted by 三河湾のスナメリ at 07:22
Comments(0)