QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
三河湾のスナメリ
三河湾のスナメリ
街なかが好き。
海、川、山も好き。
あちらこちらへ出没します。

2013年02月20日

ロコモの予防

姿勢筋が弱ると、運動機能が低下し、ロコモの症状が起こります
姿勢筋は背筋や腹筋、そして大腿筋などです



また、姿勢を崩していると、ロコモが生じやすくなります
例えば、バッグを同じ肩で掛け続けると、姿勢が崩れます



悪い姿勢で座っていたり、電車ですぐ座るようでは、姿勢筋が弱ってしまいます



ロコモはロコモティブシンドローム(運動噐症候群)が正式名称です



ロコモにならないためには、運動機能が低下しないように、姿勢筋を鍛える必要があります
その一例を示します

  
タグ :ロコモ


Posted by 三河湾のスナメリ at 22:40
Comments(0)健康

2013年02月20日

NHK鈴木アナの片足立ち

NHK朝のニュースで片足立ちで靴下を履く実演
運動機能が低下するロコモという新国民病の報道
片足立ちで靴下が履けるかどうかでロコモの簡単なチェックができるそうです





iPhoneから送信
  

Posted by 三河湾のスナメリ at 07:58
Comments(0)