2013年02月03日
マンションは都会的
駅前、中心市街地に立地しているマンションを購入すると、
生活が便利で、通勤などが快適になる

そして、最近のマンションは地震にも強く、耐久性も高い

設備も高級で、快適な生活が送れます

でも、管理費や駐車場代で、毎月2万円ほどかかるのが難点
生活が便利で、通勤などが快適になる

そして、最近のマンションは地震にも強く、耐久性も高い

設備も高級で、快適な生活が送れます
でも、管理費や駐車場代で、毎月2万円ほどかかるのが難点
タグ :マンション
2013年02月03日
紺のきつねそば
日曜日の昼はカップ麺で済ませることが多々あります
ラーメンよりはそばがお気に入り

いつもならスープまで全部平らげてしまいますが、
今日は、栄養成分表に注目しました
エネルギー408kcal
最も警戒すべきは塩分
ナトリウムが2.1g 内麺、かやくが0.7gに対して、スープが1.4gです
高血圧にならないよう予防するためには、1日の塩分量を6g以下にする必要があります
ナトリウムが2.1gというのは、塩は塩化ナトリウムNaClなので、
塩分に換算すると、2.1g×2.54=5.3gになります
今日は、スープを残しました
スープを残すと、下水道に流れ、水質を悪化させますが、
自分の体内の塩分量を増やすことを控えました
ラーメンよりはそばがお気に入り

いつもならスープまで全部平らげてしまいますが、
今日は、栄養成分表に注目しました
エネルギー408kcal
最も警戒すべきは塩分
ナトリウムが2.1g 内麺、かやくが0.7gに対して、スープが1.4gです
高血圧にならないよう予防するためには、1日の塩分量を6g以下にする必要があります
ナトリウムが2.1gというのは、塩は塩化ナトリウムNaClなので、
塩分に換算すると、2.1g×2.54=5.3gになります
今日は、スープを残しました
スープを残すと、下水道に流れ、水質を悪化させますが、
自分の体内の塩分量を増やすことを控えました

タグ :高血圧
2013年02月03日
マイホームの建て方・買い方
自分のマイホームではなくて、子供のマイホームにはまっています
子供に赤ちゃんができて、1LDKから3LDKの賃貸に引っ越し準備を始めていました
家賃は6万円、駐車場込み まあまあの値段
でも、年間で72万円、10年住み続けると720万円、30年なら2160万円
ついつい、マンションを買わないの?
新築マンションでも2,000万円くらいからありますので、
マンション探しを始めました

3LDKでは2,190万円から

子供に赤ちゃんができて、1LDKから3LDKの賃貸に引っ越し準備を始めていました
家賃は6万円、駐車場込み まあまあの値段
でも、年間で72万円、10年住み続けると720万円、30年なら2160万円
ついつい、マンションを買わないの?
新築マンションでも2,000万円くらいからありますので、
マンション探しを始めました

3LDKでは2,190万円から
タグ :マイホーム