QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
三河湾のスナメリ
三河湾のスナメリ
街なかが好き。
海、川、山も好き。
あちらこちらへ出没します。

2011年11月12日

タイの洪水と日本

タイの大洪水は、10月からニュースで大々的に報じられていますが、
大雨は7月から続いているのだそうです。

洪水被害を受けた24県のうち、12県はすでに水が引いたそうです。


日本語情報サイト@タイランドによると
「チャオプラヤ川東側のバンコク中心部の幹線道路は今後7―10日で通行可能な状態まで水が引く。」
とのことです。



「今回の洪水はピーク時の水量が満水時の琵琶湖の3分の2に相当する160億トン、
浸水した地域が1万6000平方キロに及ぶとみられ、これまでに500人以上が死亡、
ホンダ、ソニーなど日系企業400社以上の工場が水没した。」

とのことで、タイのみならず、日本経済、中部の産業への影響も心配ですね。

浸水地域1万6000平方キロは、なんと、愛知県の面積の3倍以上です。

アユタヤなどタイの文化財への影響も心配です。
  
タグ :洪水タイ


Posted by 三河湾のスナメリ at 21:01
Comments(0)災害