QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
三河湾のスナメリ
三河湾のスナメリ
街なかが好き。
海、川、山も好き。
あちらこちらへ出没します。

2011年09月11日

やぶの中庭

豊橋公園の吉田城鉄櫓前の広場で、
野外アートが展示されています。

やぶの中庭」だそうです。


こちらの方は分かりやすいアートですね。
手前がで、
奥がドームですから。


野外アート「とよはしアートユニット」は10月5日まで開催されています。  


Posted by 三河湾のスナメリ at 20:56
Comments(0)街なか

2011年09月11日

一網打尽

一網打尽に仕留めたのは、
実際は、ご覧の通り、網が5つくらいありましたが、


バッタなどの昆虫。
野良ネコも寄ってきました。


芝生広場で、皆で円になって、中心に昆虫を追い詰めます。
多くの人が参加する自然観察会ならではの遊びです。


マイコアカネです。
ヒトの指に焦点があってしまいました。


クマゼミです。
生きていませんが。


  
タグ :自然観察会


Posted by 三河湾のスナメリ at 19:10
Comments(0)イベント

2011年09月11日

ツルボ

豊橋公園で行われた東三河自然観察会で見つけた草花、ツルボと云います。
9月初旬に彼岸花と同じように、すうっと茎がのびて、花が咲きます。




こんな小高い土手に咲いていました。


こちらはお馴染みイチョウ。


あと、ひと月ほどで、実が黄色く色づきます。

  
タグ :自然観察会


Posted by 三河湾のスナメリ at 14:03
Comments(0)イベント

2011年09月11日

東京庵ときわ店

ブログを立ち上げて、3日目。
豊橋カレーうどんも4店目の駆け出しものです。
大きめの鳥肉とちょうど良い辛さのカレー味で、汗だくでいただきました。
一点だけ難を言えば、レンゲを3回も水没ならぬカレー没させてしまい、救助のたびに、指がベトベトになりました。
  

Posted by 三河湾のスナメリ at 12:16
Comments(0)

2011年09月11日

今日のイベント

今日のイベントは東三河自然観察会です。
豊橋公園がフィールドです。
まだまだ暑い最中ですが、秋の気配も感じます。
  

Posted by 三河湾のスナメリ at 09:37
Comments(0)

2011年09月11日

中部地方のおいしい水

下水道フェアでは、中部地方のおいしい水を
的当てゲームでゲットするコーナーがありました。


中部地方のおいしい水の一覧です。


あいちの水。


かりやの水も。
かりやの水は、刈谷市北部の井戸を原水とした水道水ですが、
「万燈祭」のデザインが刈谷をアピールしています。


⑨岡崎額田の仙水は、
「岡崎の「鳥川ホタルの里湧水群」が
2008年に「平成の水百選」に選ばれたことを記念し、
飲料水としてボトル詰め販売を開始した。」

とのことです。
コンセプトやデザインが魅力的です。


とよっすいも 頑張ろう。
  


Posted by 三河湾のスナメリ at 07:01
Comments(0)イベント