QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
三河湾のスナメリ
三河湾のスナメリ
街なかが好き。
海、川、山も好き。
あちらこちらへ出没します。

2011年09月22日

蒲郡では オンパク

蒲郡市では、10月8日から11月6日まで、
オンパクが開催されます。
オンパクとは「温泉博覧会」の略語です。


オンパクでは、さまざまな遊びが用意されています。
例えば、漁体験。


他にもいっぱいありますが、とても紹介しきれませんので、
こちらのHPをご覧ください。  


Posted by 三河湾のスナメリ at 22:36
Comments(0)観光

2011年09月22日

奥三河観光のシーズン到来

明日、23日(金)新城文化会館で、
愛知県観光交流サミットin奥三河」で、
(1)奥三河民俗芸能紹介(午前9時30分から午前11時30分「大ホール」)
和太鼓集団「志多ら」・大海の放下・具津田の棒の手・河内・下黒川の花祭り

(2)奥三河物産展(午前9時30分から午後3時「はなのき広場」)
 ハソリ鍋試食会(無料)・写真展・奥三河の五平餅競演・
 出前軽トラ市・奥三河の茶と銘菓・農産物販売・湯谷温泉の足湯

が催されます。


また、10月1日からは、アートの森東栄町企画展や、


10月8日、9日には、きてみん奥三河in茶臼山も開催されます。


多くの人に奥三河の良さが伝わるといいですね。


  


Posted by 三河湾のスナメリ at 20:25
Comments(0)観光

2011年09月22日

山間部の走行は要注意

台風一過で青空が広がっていますが、
JARTIC:日本道路交通情報センターのHPによると、
この付近の国道、県道で通行止め箇所がまだ多くあります。


点検や復旧作業により徐々に通行止めは解除されると思いますが、
とくに、山間部は雨で地盤が緩んでいるため、
落石、倒木などが心配されます。

できることなら、今日は多少遠周りでも、
安心できる道だけを走行した方がよさそうです。  


Posted by 三河湾のスナメリ at 06:47
Comments(0)インフラ