2011年09月28日
2011年09月28日
鮎供養
鮎供養の石碑があるのは、

松生島。

弁財天も祭られています。

ここは、巴川の中州です。
豊田市九久平の巴川です。
松生島(しょうぶじま)から上流を覗きます。

下流には、橋があって、住宅地があります。

松生島のある豊田市九久平は、足助街道が通り、
松平地区の玄関口として賑わいました。
「枯枝に 鴉(からす)のとまりたり 秋の暮」
という芭蕉の句があります。
松生島。
弁財天も祭られています。
ここは、巴川の中州です。
豊田市九久平の巴川です。
松生島(しょうぶじま)から上流を覗きます。
下流には、橋があって、住宅地があります。
松生島のある豊田市九久平は、足助街道が通り、
松平地区の玄関口として賑わいました。
「枯枝に 鴉(からす)のとまりたり 秋の暮」
という芭蕉の句があります。
タグ :巴川
2011年09月28日
堀川
名古屋城から熱田宮の渡しを結び、木材、穀物、海産物を運ぶ大動脈でした。
現代の堀川の両岸にはビルがぎっしりと立ち並んでいます。
水質はお世辞にもきれいとは言えませんが、木曾川からの導水により、最悪の状態ではありません。