QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
三河湾のスナメリ
三河湾のスナメリ
街なかが好き。
海、川、山も好き。
あちらこちらへ出没します。

2011年09月21日

恐るべし 台風15号

比較的足早に過ぎ去った台風15号でしたが、
東三河に厳しい爪痕を残しました。

江島橋。


金沢霞。


賀茂霞。


下条霞。


霞堤は遊水地の機能を持つとはいえ、冠水することは厳しい現実です。
写真は豊橋河川事務所のHPから引用しました。  
タグ :霞堤


Posted by 三河湾のスナメリ at 22:55
Comments(0)

2011年09月21日

名鉄電車運転再開

倒木のため、運転を見合わせていましたが、18時05分に運転を再開しました。
これで帰れます。
  

Posted by 三河湾のスナメリ at 18:20
Comments(0)

2011年09月21日

名鉄は運転見合わせ中

台風15号の影響で、名鉄は豊橋〜新安城で運転を見合わせています。
本宿〜長沢間で倒木がありました。
なお、この電車の写真は昨日の名古屋駅のものです。

道路も県道豊橋乗本線が豊橋の牛川、豊川の三上で、冠水のため、通行止めです。
また、豊橋市石巻や、豊川市萩で、通行止めの県道があります。
通行には注意してください。

  

Posted by 三河湾のスナメリ at 18:09
Comments(0)

2011年09月21日

佐奈川で避難準備情報発令

豊川市で、佐奈川の水位が上昇し、避難準備情報が発令されました。関係する地域の方は避難準備をしてください。
**転送元のメール**
豊川市防災メール【防災】
台風15号に伴う大雨により、佐奈川の水位が上昇し、今後、浸水するおそれがありました。
このため、佐奈川沿いの各地区に対して避難準備情報を発令しました。
対象地区にある方は、避難の準備をしてください。なお、お年寄りなど、避難に時間のかかる方は、桜木小・金屋小・中部小・桜町小・小坂井西小の各小学校を避難所として開設しましたので、随時避難を開始してください。
なお、風や雨が激しいので、無理に避難するよりは、自宅の2階などにいたほうが安全な場合もあります。
================
<<豊川市防災メール>>
 https://toyokawa.mail-dpt.jp/
================


  

Posted by 三河湾のスナメリ at 13:37
Comments(0)

2011年09月21日

嵐の前の静けさ

名古屋の久屋大通りですが、風も雨もありません。
ケヤキが全く揺れていません。
でも、愛知県全域で暴風警報が発令されています。
気象情報を見ると、10時頃から風雨が強まりそうな予感がします。
とにかく、最大瞬間風速65mは侮れない。

  

Posted by 三河湾のスナメリ at 07:42
Comments(0)

2011年09月21日

台風に万全の体勢で

今朝は5時前に起きて、家の外回りの鉢植えを避難させて、
自転車も玄関に避難させて、
名鉄の始発電車でいってきます。
駅での案内によると、
中部空港線が風速規制で、
常滑駅からバスによる代行運転だそうです。
こんなに悪天候でも外出しなければならない皆さん、最大限に身の安全を守りましょう。

  

Posted by 三河湾のスナメリ at 05:58
Comments(0)